今年の春夏の大ヒットアイテムといえば、刺繍ブラウスですよね?
大胆な刺繍のものから、さりげない刺繍など様々なアイテムが、たくさんのブランドから登場していますよね。
コーデに取り入れやすいので友達と被ってしまうなんてことも多いのでは?
もう人と被らない!刺繍トップスを使ったコーデをご紹介します。
トレンドの火付け役
引用:https://wear.jp/pupuchan/9648064/
刺繍ブラウスのトレンドの火付け役は、こちらのZARAの刺繍ブラウスですよね。
大胆な刺繍が胸元に入った、インパクトのあるブラウスで、1枚着るだけでサマになるのでマストハブアイテムになりました。
発売当初、刺繍ブラウスといえばZARAでしたが、今ではいろいろなブランドから発売され、デザインも豊富になりました。
それでは、刺繍ブラウスのデザイン別にコーデをご紹介していきます。
刺繍×袖コンシャス
一癖ある袖コンシャストップスなら、他の子と差をつけることができますよ。
引用:https://wear.jp/miho373/10062899/
肩部分にフリルのついたチュニック風のブラウスなら、1枚でレディな着こなしに。
刺繍ブラウスとデニムの組み合わせは一番定番のコーデですが、デニムに個性のあるものを選べば、他の子と差をつけることができますよ。
一見普通の切りっぱなしのスキニーデニムですが、よく見ると前後で丈の長さが異なっています。
足首を見せることで、細見え効果も出ますよね。
引用:https://wear.jp/mimmin415/9760005/
パフスリーブに刺繍があしらわれたブラウスを使用したコーデ。
刺繍ブラウスといえば、胸元に刺繍があしらわれたデザインが多いですが、こちらは袖にいくつも刺繍があるタイプです。
パフスリーブで甘めの雰囲気ですが、ブラックのブラウスなら、甘さの中にもクールな要素もプラスすることができますよね。
バブーシュサンダルを合わせて、今年らしい着こなしになっています。
白刺繍×白ブラウス
白のブラウスに白の刺繍の入ったブラウスなら、上品な印象になります。
一見すると無地のブラウスですが、よく見るとさりげなく刺繍が施されているのでおしゃれですよね。
引用:https://wear.jp/sanki0102/9748589/
Vネックで鎖骨を見せて、女性らしさを強調しています。
ダボッとしたワイドパンツでボーイッシュな雰囲気と合わせたMIXコーデが素敵ですね。
リネン素材のパンツなので、くすみカラーでも重くならず、夏らしく仕上がっています。
引用:https://wear.jp/dayofme/9910953/
白の刺繍トップスにベージュのワイドパンツでキレイ目コーデですが、リュックとスニーカーで外しを入れてこなれ感が出ています。
キレイ目なブラウスに重厚感のある時計がアクセントになっています。
刺繍×エスニック
刺繍ブラウスなら、エスニックテイストも簡単に取り入れることができますよ。
引用:https://wear.jp/pyon94/9993465/
ボリュームのあるトップスには、ショートパンツを合わせてすっきりした着こなしに。
ショートパンツは少し裾が広がったデザインなので、脚をほっそり見せてくれます。
ブラウスの刺繍、ベルト、サンダルの色を合わせて、統一感のあるコーデになっています。
引用:https://wear.jp/m12a20i/9971619/
エスニック調のガウンならシンプルなコーデも羽織るだけで、ガラリと雰囲気を変えてくれます。
繊細なフラワー刺繍の縁取りがスタイリングのアクセントになっていますね。
バケツ型のかごバッグやバブーシュサンダルで今年っぽい着こなしがワンランク上のコーデです。
刺繍×レース
レース素材で全体に刺繍が施されたデザインのガウンなら、羽織るだけでレディーなコーデが出来上がります。
引用:https://wear.jp/pupuchan/9846215/
白のトップスでコーデを軽めに、ワイドパンツとインパクトのあるシルバーのサンダルで重心を下に持ってきて、重軽コーデになっています。
重心を下に持ってくることで、縦ラインが強調され、脚長に見せてくれます。
刺繍×小花柄
小花柄をブラウス全体に刺繍したデザインなら、柄物のように使いやすいですよね。
引用:https://wear.jp/38hnt/10013914/
ワイドサイズの小花柄刺繍のブラウスを使ったコーデ。
一見すると小花柄のブラウスですが、よく見ると一つ一つが刺繍で凝っているので、他の子と差がつけられますよ。
襟もとにギャザーの入ったデザインなので、1枚でレディな着こなしになりますね。
引用:https://wear.jp/tirra928/9260288/
こちも小花柄刺繍のシースルーのブラウス。
中に着るインナーによって、結婚式の2次会やパーティーなどのフォーマルから、カジュアルまで、いろいろな表情が楽しめそうです。
こういったインナーで遊べるトップスを1枚持っていると着回しがきくので、コーデの幅が広がっていいですよね。
刺繍×柄
ブラウスの生地が柄物だと、刺繍が入ることでよりおしゃれに見せてくれます。

引用:https://wear.jp/k21850912/9963432/
ストライプ生地に同系色のネイビーのネイビーの刺繍が入ったブラウス。
青と白で全体的に爽やかなコーデになっています。ネイビーの刺繍がコーデ全体にアクセントとして効いています。
フラットサンダルで脚が短く見えがちですが、ハイウエストデニムで脚長効果があります。

引用:https://wear.jp/hotaru1025/8048678/
こちらはブラウス全体が幾何学模様で袖にエスニック調の刺繍が入っているデザイン。
幾何学模様だけで十分ブラウスとして可愛いですが、刺繍が入ることにより、さらに可愛さが増しています。
刺繍×カラーブラウス
白が多い刺繍ブラウスもカラフルなものを選べば、それだけでコーデが格上げされますよね。
引用:https://wear.jp/95wh/10060536/
レトロな雰囲気のピンクの刺繍ブラウスを使ったコーデ。
襟や袖などを縁取ったパイピングがメリハリと表情を与えてくれる技ありブラウスです。
全身をパステルカラーで統一して、ガーリーな着こなしになっています。
ガーリーな着こなしに白のキャップを合わせて、ボーイッシュ要素をプラスしています。
引用:https://wear.jp/mikipottts/10035740/
水色に黄色の刺繍がアクセントになった刺繍ブラウスを使ったコーデ。
ブラウスの襟元や袖にギャザーがあしらわれて、レディな1枚です。
トレンドのベレー帽を合わせて今年っぽい着こなしです。
刺繍の黄色とパンプスのオレンジが同系色で、おしゃれですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
刺繍ブラウスは、シンプルにデニムに合わせるだけでサマになるアイテムなので、他の子と差をつけにくいですが、他の子と被ってしまう刺繍ブラウスも、デザインや、素材、柄や色など、どんなものを選ぶかによって差をつけることができます。
刺繍ブラウスはデザインによっては、カジュアルにも、フォーマルにも、レディにもどんな着こなしもかなえてくれる万能アイテムです。
これであなたも他の子と被らない刺繍ブラウスを使ったコーデを楽しむことができるのではないでしょうか。
コメントを残す