チノスカートは、どんなコーデにも、どんな季節にも使えるマストハブアイテムですよね。
guやユニクロからもプチプラのチノスカートが出ています。
どんなコーデにも合うし、どんな季節にも使える、そんなチノスカートの着こなしを季節ごとにご紹介します。
冬コーデ
引用:https://wear.jp/boysmama/11720441/
チノスカートに、白のニットとフリルのスタンドカラーブラウス合わせて女性らしい着こなしに。
足元にはオックスフォードシューズを合わせて、大人カジュアルな雰囲気に。
ファー素材の帽子がよりカジュアな印象でいいですね。
引用:https://wear.jp/miho373/11717764/
ボリュームのあるguのチノスカートにはすっきりとしたリブタートルニットを合わせて、女性らしいカジュアルスタイルに。
足首の一番細いところが見える絶妙な丈感のチノスカートで、足をきれいに見せるとともに、足元のコロンとしたフォルムのマニッシュなレースアップシューズで重めの印象をプラスして、バランスのとれたコーデです。
引用:https://wear.jp/kakacoco/11625511/
こちらはgu、ユニクロのチノスカートではありませんが、コーデの参考用に。
イレギュラーヘムのスカートがボリュームがあって、足をすっきりと見せてくれます。
トップスにはシンプルなニットに、デニムシャツをレイヤードして、カジュアルな着こなしに。
パイソン柄のチェーンバッグで大人な印象に格上げしています。
引用:https://wear.jp/hime0823/11634554/
ボリュームのあるチノスカートにあえてボリュームのあるスエットを合わせたコーデ。
ルーズな印象ですが、チノスカート以外を黒でまとめることで、ルーズになりすぎず、チノスカートのフレアなラインが女性らしさを際立たせています。
休日のゆるっとコーデにおすすめの着こなしですね。
春コーデ
引用:https://wear.jp/uethrnrk/9749073/
冬コーデは黒を合わせる事が多かったですが、暖かくなってくると色物がきたくなりますよね。
赤のボーダートップスにキャップで、フレンチマリンスタイルに。
足元の白のスニーカーで軽やかな印象です。
引用:https://wear.jp/ks11211202/9560819/
チノスカートにデニムジャケットの前をすべて留めてトップス風に着こなしたコーデ。
ハットの色とリボンの色をさりげなく、チノスカートとデニムジャケットの色と合わせる事でコーデを統一しています。
足元にはボリュームのある白のスニーカーを持ってきていますが、色が白だと邪魔にならずバランスの良いコーデです。
引用:https://wear.jp/aisanahiro/9848550/
ベージュの落ち着いた雰囲気に色味の強い赤を持ってくることで新鮮さがプラスされます。
一つ一つはシンプルなアイテムでも、何か一つ色を持ってくることで、いつものコーデの印象もガラリと変えることができるので、コーデの幅が広がりますよね。
引用:https://wear.jp/sudamanami/9592621/
ウエストリボンが大人っぽいタイトシルエットのロングチノスカート。
このアイテム自体が大人っぽいアイテムなので、こちらの特性に合わせて白シャツに黒のライダースジャケットを合わせて大人な女性のコーデ。
足元の大きなバックルが特長的なサンダルもコーデに辛さをプラスしていて◎
夏コーデ
引用:https://wear.jp/welina0620/9951685/
夏のチノスカートコーデの定番といえば、Tシャツですよね。
シンプルなチノスカートには、ビッグロゴのボリュームのあるTシャツを合わせてインパクトを持たせて。
マリンキャップが夏らしくコーデをさらにおしゃれに見せてくれています。
引用:https://wear.jp/aisanahiro/9975953/
チノスカートにシンプルな白のTシャツを合わせたコーデ。
バッグも白で少しメリハリの少ないコーデですが、足元のネイビーのスポーツサンダルがコーデ全体を引き締めてくれています。
大き目つばのカンカン帽がエレガントです。
引用:https://wear.jp/2007330/10589213/
ベーシックなチノスカートには小技の効いたアイテムで、差をつけて。
太目なボーダーのトップスの袖もとはプリーツが付いていて大人可愛く上品な印象になっています。
トップスに上品な要素を取り入れていますが、バッグはサコッシュ、足もとはスニーカーとあくまでカジュアルにまとめています。
引用:https://wear.jp/12070724/10639144/
カジュアルな着こなしの多いチノスカートですが、レディな着こなしもできちゃうんです。
チノスカートがミディ丈で足をきれいに見せてくれ、さらに華奢なデザインのヒールストラップサンダルで女性の色気を感じます。
夏らしさとほんのりビンテージ感のあるレースブラウスを合わせて、レディな着こなしの完成。
秋コーデ
引用:https://wear.jp/wear10040/10751570/
少し肌寒くなってくる秋には温かみのあるコーデを。
リブニットで上半身をすっきりと見せ、ボリュームのあるチノスカートで重さを取り入れたメリハリのあるコーデです。
ベレー帽や、バッグ、ベルトなど、小物の色を合わせて、バランスの良いコーデになっています。
引用:https://wear.jp/appleface/11346191/
グリーンのストライプのニットがマニッシュな印象のお仕事にもOKなキレイ目コーデ。
チノスカートは合わせるアイテム次第で、お仕事服にもなる優れもの。
足元にはきちんとしたパンプスを合わせればばっちりです。
引用:https://wear.jp/yuayuka/11356505/
ロング丈のチノスカートで脚長効果がありますが、さらに腰に巻いたベルトを長く垂らしてIラインを強調し、脚長効果をプラスしています。
秋らしくカーキのMA-1を合わせてカジュアルな着こなし。
MA-1というとボーイッシュな辛口のアイテムですが、チノスカートを合わせる事で女性らしさを取り入れられるので、ミックスコーデを楽しめます。
引用:https://wear.jp/maarimo196/10977897/
黒アイテムを使った大人なカジュアルコーデ。
チェーンバッグやライダースジャケットで大人な辛口要素を取り入れながらも、ボーダートップスや、スニーカー×靴下でカジュアル要素と軽さを入れることで、重くなりすぎず、暑さの残る秋のシーズンにぴったりなコーデになっています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
こうしてみてみると大人なチノスカートの着こなしには、黒のアイテムがよく登場しましたね。
しかし、定番アイテムだからこそ、色を取り入れることも周りと差をつける近道でもあります。
guやユニクロでプチプラで買えるチノスカートは、お手軽に様々なシーンに、季節を問わず使える優れものアイテムなので、あなたも是非取り入れてみてくださいね。
コメントを残す