今年の流行といえばグレンチェック。
トップスやパンツやスカートといったボトムスなど、あらゆるアイテムのグレンチェックの商品がお店に並んでいるのをよく見かけます。
子どもっぽくなったり、男子っぽくなったり、おじさんっぽく見えたりと、苦手意識を持っている人も多いかと思います。
そこで今回は、グレンチェックのパンツやスカートなどといったアイテムを使用したコーデをご紹介します。
グレンチェックとは
細かいチェックを縦横に組み合わせて大柄のチェックにしたもの。
ウーステッドや化繊の紳士服地などに多くみられる。
引用:百科事典マイペディア
紳士服に使われていることが多いようですね。
男っぽく見えたり、おじさんっぽく見えてしまう原因はこれだったんですね。
それではアイテム別に着こなしのポイントをご紹介します。
グレンチェック×パンツ
引用:https://wear.jp/miho373/10918539/
グレンチェックをおじさんっぽく見せないポイントは、女性らしい色を合わせること。
ボートネックのニットやファー素材のポンポンピアスのワインレッドが女性らしさをプラスしてくれます。
引用:https://wear.jp/19690129tj/10919087/
ロゴTシャツやスニーカーを合わせてカジュアルな着こなし。
オーバーサイズのトレンチコートの袖をまくることで、手首が見えるので、女性らしい華奢さが際立ちます。
後ろ目に被ったベレー帽もポイントになっています。
引用:https://wear.jp/fumitwinsworld/10831182/
フロントからショルダーラインに繊細なレースをあしらったフェミニンなキャミソールは、すっきりとしたネックラインでデコルテを美しく演出してくれるので、女性らしさを強調してくれるアイテム!
白のニットカーディガンをドロップショルダーで着ることで、キャミソールの女性らしいレースやデコルテラインを見せられます。
グレンチェック×スカート
引用:https://wear.jp/ayalilyflower/10781363/
グレンチェックでも女性らしく見せてくれる定番のスカートをチョイスするだけで、問題は解決しますよね。
腰の高い位置にあるウエストリボンで脚長効果も期待できます。
ボルドーのトップスは細身のシルエットで、コーデにメリハリを与えてくれます。
引用:https://wear.jp/fujisakayuka/10777604/
マニッシュでおじさんっぽく見えがちなグレンチェック柄も、プリーツスカートなら女性らしい印象で取り入れられる優れもの。
マニッシュな印象のグレンチェックにはテイストを合わせて、ローファーを合わせてコーデ全体に統一感を持たせています。
引用:https://wear.jp/uethrnrk/10780149/
ビンテージライクな太目プリーツスカートを使ったトラッドコーデ。
ボリュームのあるスカートに対し、細めシルエットの黒のニットですっきりメリハリを加えています。
差し色に赤のバッグが効いています。
髪もすっきりとまとめて、イギリスの女学生風に仕上げています。
グレンチェック×ワンピース
引用:https://wear.jp/yoahiru35/10608480/
ワンピースにすると子供っぽく見えてしまうグレンチェックですが、腰で絞ったデザインがビスチェを着ているような印象を与え、大人の女性を演出してくれます。
ヒザ下丈で大人めに着れ、前にデザインされたボタンがアクセントになりますよね。
ストンと落ちるIラインシルエットなので、細見えするのもポイント!
引用:https://wear.jp/wear10040/10981228/
レトロ可愛いグレンチェックのジャンパースカートは、深めの前後Vカットで大人っぽさをプラスしています。
中に着るインナーはデザインを選ばず何にでも合うので、すぐにトレンドコーデの完成♪
合わせたバッグは、存在感のある全面ファーでコーデのポイントになっています。
引用:https://wear.jp/yoahiru35/10897209/
グレンチェックワンピースにブラックのロングカーディガンでIラインを強調した着こなし。
ラビットファー付きのかごバッグは落ち着いた雰囲気で、子供っぽさを消してくれています。
グレンチェック×ジャケット
引用:https://wear.jp/hisi39hukujso/11013308/
グレンチェックのジャケットは最もおじさんっぽくみられがちなアイテムですが、それをあえて取り入れるのがおしゃれ上級者!
カーディガン感覚でカジュアルに着られるオーバーサイズがポイントのジャケットなら、肩にかけて羽織るだけで存在感があります。
インナーがレースキャミソールとスキニージーンズが女性らしさを演出しています。
引用:https://wear.jp/yunpi/10915678/
レトロヴィンテージなスタイリングにもぴったりのグレンチェックのダブルボタンジャケット。
肩掛けスタイルは女性らしい着こなしのポイント。
ラップ調のデザインのフェイクスウェードタイトスカートは、足をきれいに見せてくれること間違いなし。
秋色カラーのキャメルをチョイスしていて◎
引用:https://wear.jp/lvexxxx/10976013/
全体をモノトーンで統一したクールな着こなし。
グレンチェックのジャケットは、袖を折り返して黒の裏地を見せているところもおしゃれな着こなしのポイント。
袖を折り返すことで、手首の華奢さが強調されます。
さらにプリーツスカートで女性らしさをプラスしていますが、足元はごつめのブーツを合わせて外しを加えています。
引用:https://wear.jp/moooyon/11011180/
グレンチェックボディがクールな表情を魅せるジャケット♪
顔周りをすっきり見せるノーカラーのV開きで今季らしさを演出しています。
丈が長めのジャケットがコーデのアクセントになるので、ジャケット以外はシンプルなコーデでも決まるのが嬉しいところですよね。
足元のハイヒールが女性らしいですよね。
グレンチェック×トップス
引用:https://wear.jp/ayalilyflower/10967262/
袖コンシャスなこちらのグレンチェックのトップスは、合わせるだけでトレンドと女性らしさを演出してくれるアイテム。
なんとこちらのトップス、しまむらのアイテムなんだとか。
プチプラでトレンドアイテムが手に入るなら、グレンチェックにも挑戦しやすくなりますよね。
ボトムに合わせたのは大流行のラップスカート。
厚手の質感とこなれ感のある秋色が秋冬を盛り上げます。
引用:https://wear.jp/arinko0826/10931167/
グレンチェックが新鮮でボリュームスリーブと短い着丈が女性らしいブラウスは、ブラウジングさせる事でウエスト周りをカバーしてくれます。
ロング丈のタイトスカートに、細ベルトをプラスして腰位置を高く見せるのがポイント。
ベルトの金具がアクセントになっています。
全体的に女性らしい着こなしなので、あしもとはスニーカーで外しを加えています。
引用:https://wear.jp/flower/10862579/
ネック周りのフリルはポイントになるけど大きすぎない絶妙なボリュームで、幼くならず上品な雰囲気です。
リボン付いたフレア袖はゴムが入っているので、着るとふっくらとしたトレンドのディテールになるところが◎
ボリュームのあるトップスにはすっきりとしたラインのパンツを合わせてメリハリをつけています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
トップスやパンツやスカートといったボトムスなどアイテム別にコーデをご紹介しました。
子どもっぽくなったり、男子っぽくなったり、おじさんっぽく見せないためのグレンチェックの着こなしのポイントは、女性らしい色、女性らしいディテールのアイテムを合わせる事!
また、デコルテや手首、足首といった女性の華奢さを強調する体のパーツを見せることでも問題を解決する事ができますよ。
明日からあなたもトレンドのグレンチェックを合わせたコーデを楽しんでくださいね。
コメントを残す